売れそうな商品をライバルセラーがいくらで仕入れているか確認する方法
久しぶりに物販カテゴリの記事更新です。 メルカリやラクマで、中国製品を販売するときに、「あの商品仕入れたいけど、名前がわからない!」となったことありませんか? 僕はよくあります。日本語の商品名で検索しても、楽天とか、メル…
現役デザイナーが学んだことをアプトプットするブログ
久しぶりに物販カテゴリの記事更新です。 メルカリやラクマで、中国製品を販売するときに、「あの商品仕入れたいけど、名前がわからない!」となったことありませんか? 僕はよくあります。日本語の商品名で検索しても、楽天とか、メル…
世の中には広告テクニックが膨大に溢れています。僕は広告が好きでその手の本やブログ、情報商材などを買って読んだりしています。ですがやはりその情報が膨大すぎて覚えていられません。なので今回はみなさんにも広告のテクニックを覚え…
どうもデザイナー歴6年目のsyobopiです。 今回は広告や、バナー作成に役立つ広告心理の情報です。デザイナーという職業をやっていると、広告物を作ることが多々あります。仕事の9割くらいが広告物といっても過言ではありません…
こんにちは! デザイナー歴6年目に入るsyobopiです。 今回はフォトショップでどセンターにガイドを引く方法です。 まずは普通のガイドの引き方 メニューバー(上部のメニュー)から 表示 > 定規 で画面の上部と左端に定…
デザイナーの実力はストックで決まる デザイナー5年目の僕が個人的にオススメする超優良な素材サイトをご紹介します。 デザイナーは企画、デザイン力が重要に思われがちですが、もっと重要なことは その人が持っている(ストックして…
こんにちは、最近中国輸入を始めたsyobopiです。 前回はOEMやりたいな〜ていうのを記事にしました。 OEMがやりたい。中国輸入で副業 – syobopiの備忘録 今回は特に題材もないので経過を記して…
中国輸入で本当に少しずつ利益上げています。 先月は売り上げ¥25,000くらい。今月は¥40,000くらいの予定。 めちゃくちゃ慎重に仕入れるものを選んで毎回1.5倍ずつくらい仕入れをしています。 まだまだ資金が足り…
前回タオバオキングを使って中国輸入をしました。 前回の記事はこちら 初中国輸入でタオバオキング使ってみた。人柱決行! – syobopiの備忘録 2回目はミザ代行を使ってみました。
タオバオから商品を仕入れるためにタオバオキングを使ってみた 中国(タオバオ)から輸入するのに代行業者に頼んだらいいと知ったのでタオバオキングを実際に使ってみました。 world.taobao.com タオバオから安く買っ…